正12面体サイコロ
「陰陽師に正12面体が出てきた~」ので、引き続き正12面体シリーズ…
正12面体サイコロです。
黄道12宮サイコロや十二支サイコロって、なかなかイイね!
昔、東急ハンズで買いました。(最近は東急ハンズで見かけません。今でもありました。)
東急ハンズには、正多面体サイコロが色々あったので、5種類の正多面体を買い揃えました~(^o^)
右上は、透明な正20面体サイコロの中に、赤い正12面体サイコロが入っています。
※あれ、写真の下段の順番が…正4,8,6,12,20 になっていることに今気づいた(^^;
なんとなく左右対称に並べたら、こうなった。
※正4面体サイコロは、水平面が上に来ないので、下に接している辺の数字を読むようです。
※正12面体サイコロの黄道12宮サイコロや十二支サイコロみたいに、正4面体サイコロも4つのものにしたら~…
あ!血液型(A,B,O,AB)サイコロなんてど~よ。
「あなたと相性の良い相手の血液型を占ってみましょう」な~んて使い方ができます(^^;
※正多面体サイコロを作ってみたいな~と思ったらこちら…
・正20面体サイコロ(ペーパークラフト)
・正12面体サイコロ(ペーパークラフト)
・黄道12宮サイコロ/惑星記号サイコロ(ペーパークラフト)
・正二十面体サイコロ…年賀状ペーバークラフト
・十二支サイコロ/花札サイコロ(ペーパークラフト/正12面体展開図)
« 陰陽師に正12面体が出てきた~ | トップページ | 大人の科学「AKARI折り紙」は十二・二十面体と立方八面体 »
「コレクション」カテゴリの記事
- 東京国際ミネラルフェア2023(新宿 三角広場)で、今年もアンモナイトを買ってしまった(2023.05.26)
- 正多面体てまりコレクション2020(2020.01.01)
- 地球に酸素をもたらした生物の化石『ストロマトライト』…2013ミネラルショー(池袋)(2018.10.15)
- 正20面体ワイヤーフレームの光と影(2016.01.01)
- アンモナイト手ぬぐい…ミネラルフェア新宿2015(2015.06.07)
« 陰陽師に正12面体が出てきた~ | トップページ | 大人の科学「AKARI折り紙」は十二・二十面体と立方八面体 »
コメント