« 2010青少年のための科学の祭典 東京大会in小金井「PPバンドのセパタクローボール」 | トップページ | 東京国際科学フェスティバル2010「作って楽しむ万華鏡の不思議(万華鏡カフェ)」 »

2010年9月26日 (日)

東京国際科学フェスティバル2010「ネオジム磁石はすごいゾ!」

イベント:東京国際科学フェスティバル
アイテム:ネオジム磁石はすごいゾ! ←実施内容についてはこちらをご覧ください
日時:2010/9/26(日)14:00~16:00
場所:府中グリーンプラザ B1学習室
出展責任者:関野
出展協力者:塚田,小沢
参加者数:9人
Neodym

▼東京国際科学フェスティバルのイベント情報の「イベント企画者よりひとこと」より…(自分で書いて、自分で引用(^^;)
省エネ・エコを縁の下で支えるネオジム磁石。世界最強の永久磁石=ネオジム磁石だからこそできる面白い実験を体験し、ネオジム磁石のことを知りましょう。 あなたも、たぶん(いや絶対)一つは持っているネオジム磁石。え!どこに?と思ったら、実験を体験しに来てくださいな(^o^)
ネオジムはレアメタルの一つです。レアメタルの資源問題やリサイクルの必要性についてのお話しもします。
9月24日の朝日新聞一面に「中国、レアアース禁輸 - 日本向け、外交圧力か」という記事が出ていました。ネオジム磁石を通して、この問題の影響について考えてみましょう。

▼参加者アンケート(回答数3:大人の回答)
・このイベントのことは、どこでお知りになりましたか?→インターネット:3
・よろしければ、お住まいの地域、年代、性別などを教えてください。
  多摩市 小2 女子
  府中市 小5,小3,5才
  東京都 30代 男
・このイベントに参加した感想をお書きください。
「とても面白く興味深かったです。又参加したいです。」
「内容的に非常に楽しめました。進行や時間配分、説明方法等を改善してみてはいかがでしょうか」
(註:30分で済む内容を2時間かけてやったもので…そこんとこを突っ込まれてしまいました(^^;)
「ネオジム磁石がどう作られるか等 知りたかった」(←30代 男)
・こんなテーマの科学教室があったら参加してみたい、というものがありましたらお書きください。
「何でも(薬品?や火?を使ったもの)小さいおもちゃのようになる実験」
「真空の実験」

« 2010青少年のための科学の祭典 東京大会in小金井「PPバンドのセパタクローボール」 | トップページ | 東京国際科学フェスティバル2010「作って楽しむ万華鏡の不思議(万華鏡カフェ)」 »

科学体験クラブ府中」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2010青少年のための科学の祭典 東京大会in小金井「PPバンドのセパタクローボール」 | トップページ | 東京国際科学フェスティバル2010「作って楽しむ万華鏡の不思議(万華鏡カフェ)」 »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Google AdSense


無料ブログはココログ

blog parts

  • ココログカレンダーPlus HTTPS対応