大雪の府中郷土の森で…茅葺き屋根・梅・ロウバイ
今日2014/2/9(日)の朝日新聞の見出しは『20年ぶり大雪 都心26㌢』
大雪が降った翌日が日曜日。ラッキー!こういう日は府中郷土の森に一番乗りだ~(^o^)
一番乗りして何するかというと~ まだ足跡のついていない雪景色の写真を撮るんです。
東京都知事選の投票とか行ってたら、一番乗りじゃありませんでしたけど(^^;
▽旧河内家住宅の茅葺き屋根に雪~
▽藁葺き屋根の角を見上げる~
▽雪の水車小屋~
▽旧越智家住宅の茅葺き屋根に雪~
▽玄関先に大國魂神社の「からす団扇(うちわ)」がある~
※からす団扇(うちわ)については⇒大國魂神社 すもも祭
⇒「大國魂神社 カラス」で画像検索すると、からす団扇の画像が出てきます。
府中郷土の森ではこの時期「梅まつり」をやってまして~
▽梅園に行く階段にも雪~
▽雪景色の梅の花を撮るのはなかなか難しく…
▽梅の花を見上げてしまうので雪は写りません(^^;
↑唐梅(とうばい)
▽白可賀(しろかが)
▽雪をバックに撮ると…まだ蕾
▽だから見上げてしまうの(^^; でも青空がキレイ~(^o^)
※この梅、何だったっけ? 名札を撮影してこなかったから不明(^^;
▽これは大湊(おおみなと) だったと思う
府中郷土も森の梅園の先には、さらに「ロウバイ」の小径があります。
▽ロウバイの小径~
▽ロウバイもやっぱり見上げて撮影…(^o^;
※ここで、デジカメが電池切れ(^^;;
まぁ、ロウバイまで撮れたから、ヨシとしよう。
いや~(長靴持ってないから)スニーカーで行ったら、靴下びちょびちょになりましたよ~(^o^;;;
« 運を天に任せて「任天堂」…花札の「あのよろし」…「あおによし」…「シカト」 | トップページ | ケヤキ並木の雪桜~府中大國魂神社 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 四七新聞…裏庭にインベーダー出現か…僕ビール、君ビール(2018.04.24)
- 「指ハブ」で検索するとGoogleトップに!(2012.08.01)
- ダイマクション地図(Dymaxion map)(2012.07.04)
- 国立科学博物館「地球館」1階の『系統広場』で学ぶ「進化」と「生物多様性」(2016.01.25)
- 正12面体カレンダー…文具・紙製品展(ISOT)にて(2013.06.28)
« 運を天に任せて「任天堂」…花札の「あのよろし」…「あおによし」…「シカト」 | トップページ | ケヤキ並木の雪桜~府中大國魂神社 »
コメント